2010(平成22)年式フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント TSIトレンドライン!ダウンサイジングターボエンジンでパワーと燃費の良さを見事に両立!
年式 |
2010年11月 |
色 |
ディープブラックパールエフェクト |
排気量 |
1400cc |
走行 |
45,000km |
シフト |
7AT |
車検 |
平成29年5月 |
年式 |
2010年11月 |
排気量 |
1400cc |
シフト |
7AT |
色 |
ディープブラックパールエフェクト |
走行 |
45,000km |
車検 |
平成29年5月 |
主な装備
- ABS
- ETC付
- アルミホイール
- エアコン
- エアバッグ
- オーディオ
- サンルーフ
- ディーラー車
- ナビ付
- パワーウインドウ
- パワーステアリング
- フル装備
- 価格応談
- 左ハンドル
- 記録簿
- 革シート
2010(平成22)年式フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント TSIトレンドライン!1400ccと小排気量エンジンながら1500~4000rpmとほぼ全域にわたって最大トルクを発生するターボのおかげでとってもパワフル!
おまけに小排気量ならではの燃費の良さは特筆もの!先代ヴァリアントと比較しても15.2km/Lから16.4km/Lと7.9%も大幅にUP!最近の技術ってスゴイのね。
それで荷物もタップリ積めるワゴンタイプなんですから、日常車としては最強?!
ゴルフ伝統のシンプルながらしっかり主張のある端正な顔立ち!これを選ぶ方もきっとインテリジェンスのある方なんだろうなぁ~って思わせます。
フロント以上に灰汁のないスッキリとしたデザインのリア周り。長く乗るにはこういうシンプルなものが結局いいんですよね。
引き締まって見える黒は正解ですね。意外と複雑で微妙なプレスラインもクッキリとして、美しい形がよりキレイに見えます。
塗装状態もご覧の通り!キズが目立ちやすいのが唯一欠点の黒ですが、これなら◎ですよね。
ワゴンと言ってもこのサイズですので、通常のハッチバックモデルと比べてもそれほど取り回しに違いはありません。便利さを考えればこれはベストチョイス?!
塗装状態がいいと思ったら、ガラスコーティング済でした。やっぱりね。
まぁ、そうは言ってもキズはあるわけで、塗装がキレイな分、目立つのはこの3ヵ所でしょうか。 左上:運転席ドアの縁に小凹み 左下:助手席ドアに小凹み 右上:右リアタイヤ上に線キズ があります。
とても丁寧に造り込まれ、質感の高い印象のインテリア!それでは詳しく見てみましょう!
形状やレイアウトはオーソドックスなものですが、敢えて起伏を付けることで、のっぺりさせず、存在感を感じさせるデザインは屋台骨を支える「ゴルフ」のインテリアとして大正解!
実質的に一番体にやさしく、座り心地の良いファブリック地のシートは、さすがゴルフ!違和感の無い、良く出来たシートです。これなら長距離ドライブも楽々~!
フォアブリック地ですので、若干の汚れはありますが、これなら許容範囲ですよね。目立つシミや焦げ穴はありません。
ボディデザイン同様にシンプルながらも丁寧に造り込まれた安心安定のインパネ周り!地デジHDDナビも装備!
ハンドルやシフト、スイッチ類すべてドイツ車ならではのカッチリした造りです。見た目には他国のクルマとそれほど変わらないのに何でこんなに質感が違うのか・・・恐るべしVW。
実走行4.5万km!比較的高額な交換費用の掛かるタイミングベルト方式ではなく、タイミングチェーン方式ですので、これまた安心!
直接、手の触れるドア内側も目立つ汚れは無く、清潔な印象です!
もちろんリアドアもご覧の通り!内張りの剥がれ、たるみもありません!
汚れが目立ちやすい白い天張りですが、とっても清潔!もちろん、タバコやペットの嫌な臭いもありませんのでご安心を!
グローブボックス内にETCとオーディオのUSB端子を装備!どちらも既に必需品ですね。
更にセンターコンソール内にオーディオのAUX(外部入力)端子も装備してますのでMP3プレーヤーも簡単接続!
キリッと引き締まった良い眼をしてますね。もちろんレンズに劣化もなく、とってもクリア~!
トレンドラインはシンプルに鉄ホイール+ホイールキャップの組み合わせです。実用車はこれで十分!って言うかこのホイールキャップのデザイン、結構良い感じ!
タイヤ残溝も7分山というところでしょうか。当分交換の必要はなさそうですね。こういうとこ結構大事!
外から見た印象よりも広く感じるラゲッジスペース!これだけあれば家族全員でのお泊り旅行くらいの荷物も全く問題無し!
って言うか、お土産タップリ買ってもチョ~余裕!ご覧のラゲッジネットも付属します。
更に床下収納まで・・・お父さんのヘソクリ隠し場所に打ってつけ?!
更に更に、その下にスペアタイヤ&工具を装備!ヘソクリはやっぱこっちの方がいいかな・・・(笑)
カーゴネットも装備してますので、大量の荷物を積んでも転倒することなく安心です!
最高出力122ps(90kW)/5000rpm、最大トルク20.4kg・m(200N・m)/1500~4000rpmを発生する1400cc、直列4気筒DOHC16バルブICターボ 付エンジン!1400ccでこのスペック・・・凄すぎます。
「トレンドのダウンサイジングターボエンジンでパワーと燃費の良さを見事に両立!」って簡単に言うけど、このバランスの良さは秀逸!さすがVW!
スペックもさる事ながら、特筆すべきはその造りの緻密さからくるボディ剛性の高さ!これだけシッカリしたボディだからこそ、当たりの柔らかい、しっとりしたサスペンションが出来るんでしょうね。
まぁ、まずはお乗りになってみる事をおススメします。現代のクルマはこんなに進化してるって実感出来ること間違いなし!って言ったら言い過ぎ?!
ドイツ車の、いや世界中のクルマのメートル原器とも言えるゴルフ!これを基準にクルマの良し悪しは判断されると言っても過言ではないクルマなのですが・・・。
乗ったことの無い方には是非一度おススメしたいクルマ!あなた自身のクルマに対する正しい基準が持てること間違いなしなのです!
賢い人の賢い選択!クルマを知れば知る程・・・「やっぱゴルフだよね!」
車検タップリで人気の黒ヴァリアント!地デジHDDナビ、ETC装備ですぐ乗れるメートル原器!いかがですか?
2010(平成22)年式フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント TSIトレンドライン!1400ccと小排気量エンジンながら1500~4000rpmとほぼ全域にわたって最大トルクを発生するターボのおかげでとってもパワフル!
おまけに小排気量ならではの燃費の良さは特筆もの!先代ヴァリアントと比較しても15.2km/Lから16.4km/Lと7.9%も大幅にUP!最近の技術ってスゴイのね。
それで荷物もタップリ積めるワゴンタイプなんですから、日常車としては最強?!
ゴルフ伝統のシンプルながらしっかり主張のある端正な顔立ち!これを選ぶ方もきっとインテリジェンスのある方なんだろうなぁ~って思わせます。
フロント以上に灰汁のないスッキリとしたデザインのリア周り。長く乗るにはこういうシンプルなものが結局いいんですよね。
引き締まって見える黒は正解ですね。意外と複雑で微妙なプレスラインもクッキリとして、美しい形がよりキレイに見えます。
塗装状態もご覧の通り!キズが目立ちやすいのが唯一欠点の黒ですが、これなら◎ですよね。
ワゴンと言ってもこのサイズですので、通常のハッチバックモデルと比べてもそれほど取り回しに違いはありません。便利さを考えればこれはベストチョイス?!
塗装状態がいいと思ったら、ガラスコーティング済でした。やっぱりね。
まぁ、そうは言ってもキズはあるわけで、塗装がキレイな分、目立つのはこの3ヵ所でしょうか。 左上:運転席ドアの縁に小凹み 左下:助手席ドアに小凹み 右上:右リアタイヤ上に線キズ があります。
とても丁寧に造り込まれ、質感の高い印象のインテリア!それでは詳しく見てみましょう!
形状やレイアウトはオーソドックスなものですが、敢えて起伏を付けることで、のっぺりさせず、存在感を感じさせるデザインは屋台骨を支える「ゴルフ」のインテリアとして大正解!
実質的に一番体にやさしく、座り心地の良いファブリック地のシートは、さすがゴルフ!違和感の無い、良く出来たシートです。これなら長距離ドライブも楽々~!
フォアブリック地ですので、若干の汚れはありますが、これなら許容範囲ですよね。目立つシミや焦げ穴はありません。
ボディデザイン同様にシンプルながらも丁寧に造り込まれた安心安定のインパネ周り!地デジHDDナビも装備!
ハンドルやシフト、スイッチ類すべてドイツ車ならではのカッチリした造りです。見た目には他国のクルマとそれほど変わらないのに何でこんなに質感が違うのか・・・恐るべしVW。
実走行4.5万km!比較的高額な交換費用の掛かるタイミングベルト方式ではなく、タイミングチェーン方式ですので、これまた安心!
直接、手の触れるドア内側も目立つ汚れは無く、清潔な印象です!
もちろんリアドアもご覧の通り!内張りの剥がれ、たるみもありません!
汚れが目立ちやすい白い天張りですが、とっても清潔!もちろん、タバコやペットの嫌な臭いもありませんのでご安心を!
グローブボックス内にETCとオーディオのUSB端子を装備!どちらも既に必需品ですね。
更にセンターコンソール内にオーディオのAUX(外部入力)端子も装備してますのでMP3プレーヤーも簡単接続!
キリッと引き締まった良い眼をしてますね。もちろんレンズに劣化もなく、とってもクリア~!
トレンドラインはシンプルに鉄ホイール+ホイールキャップの組み合わせです。実用車はこれで十分!って言うかこのホイールキャップのデザイン、結構良い感じ!
タイヤ残溝も7分山というところでしょうか。当分交換の必要はなさそうですね。こういうとこ結構大事!
外から見た印象よりも広く感じるラゲッジスペース!これだけあれば家族全員でのお泊り旅行くらいの荷物も全く問題無し!
って言うか、お土産タップリ買ってもチョ~余裕!ご覧のラゲッジネットも付属します。
更に床下収納まで・・・お父さんのヘソクリ隠し場所に打ってつけ?!
更に更に、その下にスペアタイヤ&工具を装備!ヘソクリはやっぱこっちの方がいいかな・・・(笑)
カーゴネットも装備してますので、大量の荷物を積んでも転倒することなく安心です!
最高出力122ps(90kW)/5000rpm、最大トルク20.4kg・m(200N・m)/1500~4000rpmを発生する1400cc、直列4気筒DOHC16バルブICターボ 付エンジン!1400ccでこのスペック・・・凄すぎます。
「トレンドのダウンサイジングターボエンジンでパワーと燃費の良さを見事に両立!」って簡単に言うけど、このバランスの良さは秀逸!さすがVW!
スペックもさる事ながら、特筆すべきはその造りの緻密さからくるボディ剛性の高さ!これだけシッカリしたボディだからこそ、当たりの柔らかい、しっとりしたサスペンションが出来るんでしょうね。
まぁ、まずはお乗りになってみる事をおススメします。現代のクルマはこんなに進化してるって実感出来ること間違いなし!って言ったら言い過ぎ?!
ドイツ車の、いや世界中のクルマのメートル原器とも言えるゴルフ!これを基準にクルマの良し悪しは判断されると言っても過言ではないクルマなのですが・・・。
乗ったことの無い方には是非一度おススメしたいクルマ!あなた自身のクルマに対する正しい基準が持てること間違いなしなのです!
賢い人の賢い選択!クルマを知れば知る程・・・「やっぱゴルフだよね!」
車検タップリで人気の黒ヴァリアント!地デジHDDナビ、ETC装備ですぐ乗れるメートル原器!いかがですか?